株式会社インターリンク

上級者向け(使う人のあまりいない)の特殊な(微妙な)サービスを提供する株式会社イン… もっとみる

株式会社インターリンク

上級者向け(使う人のあまりいない)の特殊な(微妙な)サービスを提供する株式会社インターリンクです。 https://www.interlink.or.jp/

マガジン

  • 連載「オフィスをなくしたら、みんな幸せになれた!」

    2020年6月にオフィスを完全閉鎖しロケーションフリーなノマドワークとなったインターリンクの社長がリアルオフィスのなくし方「32名の会社をフルテレワークにした方法」を具体的にご紹介します。

記事一覧

connichiイベント2013 ドイツ

社歌の名前が「オタクノミカタ」であるインターリンクは、パリのJapanExpo、ハワイのKawaiiKon、オーストラリアのAVCon、台湾の台北国際動漫節など、世界の様々な国のオタ…

明るい廊下

2020年6月1日よりオフィスを完全に閉鎖して在宅勤務+WeWorkの勤務スタイルになったインターリンクですが、以前は池袋サンシャイン60ビルの中にオフィスがありました。当時…

まだやってる?ヴァージン諸島のタックスヘイブン事情に迫る

インボイス制度も迫り税金地獄と言われる昨今ですが、以前話題になったタックスヘイブンを覚えていますか?そこは本当に税金天国なのか?そもそもタックスヘイブンはヘブン…

国立科学博物館のクラファンに応募した

国立科学博物館のクラウドファンディングが注目を集めています。 なんとわずか1週間で6億円を集めたようです。クラファンは一般的に返礼品があります。国立科学博物館のク…

パパ活サイトになったSBIグループのドメイン

転生ものと言えばアニメでも人気ジャンルで、2023年には当社インターリンクも異世界VPNがあればいつでも転生できる、世界初 「異世界VPN」 開発成功、というエイプリルフー…

お盆休みとウィルス、サイバー攻撃

お休みになると風邪をひく人と同じように、休みになるとコンピュータウィルスも活発化し、サイバー攻撃も増加します。それはなぜか?そしてその対策は?インターリンクはラ…

隅田川花火大会を船上から眺めてみた

『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』は、1993年に放送されたテレビドラマ作品で、その後2017年にアニメ映画化され大ヒット。そして、2018年の第13回あなたが選…

インボイス制度はオタク文化の敵?!

インターリンクは市場全体の1%以下しか需要のない特殊なモノや、上級者・オタクが欲しいサービスを提供することを使命とし、技術に強いオタクに愛され続けることを目標と…

失敗は成功のもと〜JAXAの事故で思ったこと

元旦に誓った今年の目標を覚えていますか?私は夏までに5kg減量する、ということでした。さて梅雨が明けました。元旦から1kgも減っていません。今年の目標は延期もしくは中…

~ミシュラン三ツ星レストランで社長と語る会2023~フレンチの名店「カンテサンス」

2011年、2015年と不定期に開催してきたインターリンクの「社長と語る会」が、完全在宅勤務となってから初の再開催となりました。2023年の社長と語る会は「ミシュラン三つ星…

404 Not found のページがパズルです

大金をかけて海外旅行に行かなくとも、日常の中でふと別の脇道を通ってみたり、ひとつ前の駅で降りて歩いて道草をしてみると、思わぬ新鮮な風景や人々と出会ったりします。…

振込限度額を1日100億円に設定して、ビッグになった気分を味わう〜ネットバンキング振込限度額事情

オタク川柳の入選作品にもあるように、残高を確認した時に不正利用を疑ったものの結局自分で使っていた経験はオタクでなくともあるかと思います。そして銀行は不正利用を防…

フリーパスで行けるカジノとNintendoが人気のセントルシア

インターリンクの旅ブログ「ドメイン島巡り」は島のドメイン約50種類に焦点をあて、実際にその島々に行き島の魅力をレポートしています。また、裏話を4コマ化した「どめい…

緊急速報をオフにする

iPhoneから緊急速報が届くときの音量はこちらで調整できず最大音量で警報が鳴るため、聴いたことがある人はわかるかと思いますが、その音に驚いて心臓発作を起こしそうです…

やってほしい競争と、やってほしくない競争

「競争ではなく、協力をしてほしい」これは当社インターリンクの横山代表から私たち社員が言われた言葉です。社内では競争ではなく協力が大切。目から鱗でした。私は今でも…

あのドメインは今・・・「.日本」(ドット日本)

初恋の人や元恋人や元推しの名前をつい定期的にネット検索してしまう皆さまこんにちは。懐かしい「あの人は今」気になりますよね。 ドメインも同じです。1985年に世界で初…

connichiイベント2013 ドイツ

connichiイベント2013 ドイツ

社歌の名前が「オタクノミカタ」であるインターリンクは、パリのJapanExpo、ハワイのKawaiiKon、オーストラリアのAVCon、台湾の台北国際動漫節など、世界の様々な国のオタク系イベントに出展、参加して参りました。
インターリンクの社長自らも、かなり遠くのイベントにも足を運んでいます。今回は今からちょうど10年前の2013年に参加した、ドイツのカッセルで行われているconnichi(コンニ

もっとみる
明るい廊下

明るい廊下

2020年6月1日よりオフィスを完全に閉鎖して在宅勤務+WeWorkの勤務スタイルになったインターリンクですが、以前は池袋サンシャイン60ビルの中にオフィスがありました。当時、サンシャイン60ビルのトイレは4月1日ぴったりに便座の電気が一斉に消され油断して座った瞬間その冷たさに飛び上がるのが毎年恒例でした。『このオレに あたたかいのは 便座だけ』という有名なサラリーマン川柳(現サラっと一句!わたし

もっとみる
まだやってる?ヴァージン諸島のタックスヘイブン事情に迫る

まだやってる?ヴァージン諸島のタックスヘイブン事情に迫る

インボイス制度も迫り税金地獄と言われる昨今ですが、以前話題になったタックスヘイブンを覚えていますか?そこは本当に税金天国なのか?そもそもタックスヘイブンはヘブン(天国)ではなくヘイブン(回避地)です。
2018年、インターリンクのドメイン島巡り探検隊はタックスヘイブンの地として有名なイギリス領ヴァージン諸島へ実際に行き、その実態をレポートしました。

まだやってる?ヴァージン諸島のタックスヘイブン

もっとみる
国立科学博物館のクラファンに応募した

国立科学博物館のクラファンに応募した

国立科学博物館のクラウドファンディングが注目を集めています。

なんとわずか1週間で6億円を集めたようです。クラファンは一般的に返礼品があります。国立科学博物館のクラファン返礼品に、オタク胸熱な定番グッズ、アクスタがあるようです。ちょっとオタクなインターリンク社長が実際に応募し、支援金額ごとの返礼品について紹介します。

国立科学博物館のクラファンに応募した国立科学博物館がクラウドファンディングを

もっとみる
パパ活サイトになったSBIグループのドメイン

パパ活サイトになったSBIグループのドメイン

転生ものと言えばアニメでも人気ジャンルで、2023年には当社インターリンクも異世界VPNがあればいつでも転生できる、世界初 「異世界VPN」 開発成功、というエイプリルフールを公開いたしました。

誰もが夢見る転生ですが、実はドメインの世界にも存在します。そしてそれは全く思わぬものに転生する実例もあるのです。

パパ活サイトになったSBIグループのドメイン
住信SBIネット銀行株式会社の子会社のド

もっとみる
お盆休みとウィルス、サイバー攻撃

お盆休みとウィルス、サイバー攻撃

お休みになると風邪をひく人と同じように、休みになるとコンピュータウィルスも活発化し、サイバー攻撃も増加します。それはなぜか?そしてその対策は?インターリンクはランサムウェアから世界を救おうとした過去もあり、また以前noteにも以下の投稿をしています。

これらより前の、今から10年前にちょっとオタクな社長ブログに書かれた記事を紹介します。ウィルス、サイバー攻撃に対して、少しずつ、しかし確実に取り組

もっとみる
隅田川花火大会を船上から眺めてみた

隅田川花火大会を船上から眺めてみた

『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』は、1993年に放送されたテレビドラマ作品で、その後2017年にアニメ映画化され大ヒット。そして、2018年の第13回あなたが選ぶオタク川柳では「リア花火 上から見るの 高須だけ」という句が15位に入選しました。
あなたはどこから花火を見たいですか?インターリンクのちょっとオタクな社長が、船上から見る4年ぶりに開催された隅田川花火大会の様子をレポートし

もっとみる
インボイス制度はオタク文化の敵?!

インボイス制度はオタク文化の敵?!

インターリンクは市場全体の1%以下しか需要のない特殊なモノや、上級者・オタクが欲しいサービスを提供することを使命とし、技術に強いオタクに愛され続けることを目標として今年2023年に28年目を迎えました。インターリンク社歌のタイトルは「オタクノミカタ」です。
懸念の声が多く聞かれる「インボイス制度」、やはりこれはオタク文化の敵なのでしょうか。インターリンクの社長が言及しました。

インボイス制度はオ

もっとみる
失敗は成功のもと〜JAXAの事故で思ったこと

失敗は成功のもと〜JAXAの事故で思ったこと

元旦に誓った今年の目標を覚えていますか?私は夏までに5kg減量する、ということでした。さて梅雨が明けました。元旦から1kgも減っていません。今年の目標は延期もしくは中止ということでしょうか?それとも失敗したということでしょうか?ジムにも行き、自分なりに努力をしたつもりなので失敗とは言いたくありません。目標は延期したい。そんな私個人の全くどうでもいい話と比較するのはとてもおこがましいのですが、次の社

もっとみる
~ミシュラン三ツ星レストランで社長と語る会2023~フレンチの名店「カンテサンス」

~ミシュラン三ツ星レストランで社長と語る会2023~フレンチの名店「カンテサンス」

2011年、2015年と不定期に開催してきたインターリンクの「社長と語る会」が、完全在宅勤務となってから初の再開催となりました。2023年の社長と語る会は「ミシュラン三つ星しばり」。今回は名店「カンテサンス」です。カンテサンスと言えば、ミシュラン東京が発刊された2008年度から16年連続で3つ星を獲得し続け、ドラマ『グランメゾン東京』でキムタクが作る料理を監修したシェフの店。眩しすぎる経歴の名店に

もっとみる
404 Not found のページがパズルです

404 Not found のページがパズルです

大金をかけて海外旅行に行かなくとも、日常の中でふと別の脇道を通ってみたり、ひとつ前の駅で降りて歩いて道草をしてみると、思わぬ新鮮な風景や人々と出会ったりします。人生における道草はお金で買うことのできない贅沢な時間だと思います。
インターネット上でも、目的地に辿り着く前にちょっとした道草ができたら楽しいですよね。インターリンクの404 Not found ページはパズルになっています。迷い込んだ際は

もっとみる
振込限度額を1日100億円に設定して、ビッグになった気分を味わう〜ネットバンキング振込限度額事情

振込限度額を1日100億円に設定して、ビッグになった気分を味わう〜ネットバンキング振込限度額事情

オタク川柳の入選作品にもあるように、残高を確認した時に不正利用を疑ったものの結局自分で使っていた経験はオタクでなくともあるかと思います。そして銀行は不正利用を防ぐためにも色々と限度額を設定しています。
最近は通帳を廃止しデジタル化している銀行も増えましたが、ネットバンキングで振込できる限度額は最高1,000万円が一般的です。しかし自称「ネットバンキングおたく」でもあるちょっとオタクなインターリンク

もっとみる
フリーパスで行けるカジノとNintendoが人気のセントルシア

フリーパスで行けるカジノとNintendoが人気のセントルシア

インターリンクの旅ブログ「ドメイン島巡り」は島のドメイン約50種類に焦点をあて、実際にその島々に行き島の魅力をレポートしています。また、裏話を4コマ化した「どめいん島巡り」も好評です。今回はその中から、日本のNintendoが大人気だったセントルシアをご紹介します。

フリーパスで行けるカジノとNintendoが人気のセントルシア◆Nintendoはセントルシアでも大人気

首都カストリーズのブル

もっとみる
緊急速報をオフにする

緊急速報をオフにする

iPhoneから緊急速報が届くときの音量はこちらで調整できず最大音量で警報が鳴るため、聴いたことがある人はわかるかと思いますが、その音に驚いて心臓発作を起こしそうです。緊急速報は命を守る重要な役割なので安易にオフにすることは勧めませんが、オフにする方法があることは知っていた方が良いかもしれません。社長ブログよりその方法をご紹介します。
ちなみに説明最後の「常に警報音を鳴らす」をオフにすることで消音

もっとみる
やってほしい競争と、やってほしくない競争

やってほしい競争と、やってほしくない競争

「競争ではなく、協力をしてほしい」これは当社インターリンクの横山代表から私たち社員が言われた言葉です。社内では競争ではなく協力が大切。目から鱗でした。私は今でもこの言葉を座右の銘にしています。
しかし対社外のビジネスにおいてはどうでしょうか。
2019年の社長ブログより、その当時から盛り上がってきたサービスいくつかについて言及した記事をご紹介します。

やってほしい競争と、やってほしくない競争ビジ

もっとみる
あのドメインは今・・・「.日本」(ドット日本)

あのドメインは今・・・「.日本」(ドット日本)

初恋の人や元恋人や元推しの名前をつい定期的にネット検索してしまう皆さまこんにちは。懐かしい「あの人は今」気になりますよね。
ドメインも同じです。1985年に世界で初めて登録されたドメインが誕生して以来、既に長い年月が経ちました。一時期大きな話題になったものの今は見かけないドメインのひとつに「.日本」があります。日本語ドメインはインターナショナルではないガラパゴスドメインと言えそうですが、漢字はエキ

もっとみる