株式会社インターリンク
記事一覧
バクステ外神田一丁目(現:外神田いっちょめ)サンシャイン噴水広場で
インターリンクの社長はちょっとオタクです。その名の通り「ちょっとオタクな社長ブログ」を書いていますが、本日はそのブログから。ちょうど今から10年前の今日、サンシャイン噴水広場で行われたバクステ外神田一丁目(現:外神田いっちょめ)のデビューイベントについて掘り起こしてご紹介したいと思います。名前の変更はあったとはいえ、10年続くグループはすごいです。当時盛り上げに来たゲストの芸人さんにも時代を感じま
もっとみるハワイ カワイイコン 2019
インターリンクが毎年開催している「あなたが選ぶオタク川柳」は現在第18回まで続いている老舗企画で、「オタク川柳」はインターリンクの登録商標となっています。そしてオタク川柳には公式の猫耳キャラ「にゃこ式部」がいます。にゃこ式部も老若男女国籍次元を問わないコンテストで毎年新しく選ばれています。にゃこ式部はコロナ前、パリやオーストラリア、ハワイなど海外の様々なオタク系イベントに参加しました。その中から、
もっとみる300万円もするドメイン
300万円もするドメイン
毎年300万円以上も払わなければ維持できない、超高級なドメイン「.spreadbetting」をご存知ですか?
「.spreadbetting」(スプレッドベッティング)は、金融市場の価格動向を予測して「上がるか」「下がるか」を予測するデリバティブ取引関連サイト向けに誕生しました。価格が高いだけではありません。登録要件も非常に厳しく、英国金融行為監督機構、またはアイル
~ChatGPT Vs 学生が作ったAIシステム~第46回日本アカデミー賞予想対決、ChatGPTは予想を回避、学生が作ったAIシステムは「ある男」が最優秀賞作品と予想!
~ChatGPT Vs 学生が作ったAIシステム~第46回日本アカデミー賞予想対決、ChatGPTは予想を回避、学生が作ったAIシステムは「ある男」が最優秀賞作品と予想!
上級者向け(使う人のあまりいない)の特殊な(微妙な)サービスを提供する、インターネットサービスプロバイダーの株式会社インターリンク(東京都豊島区、代表取締役:横山正)は、同社のインターンシップにおいて学生が制作したAI(人工知
iCloud+「メールを非公開」を使ってメアドがどこから漏れたかを追跡できるかもしれない
最近のspamメールは巧妙化していてドメインも正規と近似した文字列にしていたり、内容もサブスクの更新や宅配の不在通知などを装っていてうっかり騙されそうになります。以前は敬称が「貴様」と書かれているなど一目で詐欺だとわかるものの、その不自然な日本語が面白くてついつい読み進めてしまうspamメールもありましたが(危険なのですぐに削除しましょう)、最近はただただ巧妙なだけでつまらなくなったものです。
さ
アナキン・スカイウォーカーがなぜダークサイドに堕ちたのか、AIに聞いてみた。
note AIアシスタント(β)がいよいよ使用可能になりました。ですので、今回の記事はAIアシスタントが書いています。というのは嘘で、今後お手伝い頂く予定ですが、インターリンク公式noteはインターリンクに関する記事を一社員の私が紹介する形をとっているため、この冒頭文章などはこれから一瞬でAIアシスタントが作ってしまうかもしれません。すると私は必要なくなるなぁと、いよいよAIによって人間の仕事が奪
もっとみる格安なのにシートはフルフラットでビジネスクラスみたい?!無料Wi-Fi使える?機内が寒い?など話題のZIPAIRに乗って確かめてきた
予期せぬアップグレードにより人生で初めてJALの国際線ビジネスクラスを経験した忘れられないあの日。広々した寝心地の良いフラットシートで横になった瞬間に爆睡してしまい、様々な特別待遇も有名シェフによる豪華機内食もワープし一瞬にして目的地に到着した悲しい思い出があります。次は寝ずにフラットシートを満喫したい!と願うも早々にビジネスクラスなど乗れるものではありません。そこで、JALの完全子会社が運営する
もっとみる