iCloud+「メールを非公開」を使ってメアドがどこから漏れたかを追跡できるかもしれない
最近のspamメールは巧妙化していてドメインも正規と近似した文字列にしていたり、内容もサブスクの更新や宅配の不在通知などを装っていてうっかり騙されそうになります。以前は敬称が「貴様」と書かれているなど一目で詐欺だとわかるものの、その不自然な日本語が面白くてついつい読み進めてしまうspamメールもありましたが(危険なのですぐに削除しましょう)、最近はただただ巧妙なだけでつまらなくなったものです。
さてそんなspamメールが来るようになってしまった自分のメールアドレス、いったいどこから漏れた?それを追跡する方法をインターリンク社長が思いついたようです。
iCloud+「メールを非公開」を使ってメアドがどこから漏れたかを追跡できるかもしれない
iCloud+に加入すると「メールを非公開」というのが使えるようになります。
メールする相手に、自分の本当のメールアドレスを知られたくない場合、メールアドレスを自動で作成してくれる、というものです。
その相手とは、自動で作成されたメールアドレスでやり取りができるようになります。iCloudに登録してあるメールアドレスに着信し、それに返信すると自動作成メールアドレスで返信されます。
わかりやすく言うと、転送メールのようなものです。いちいち、転送設定をする必要がなく、相手ごとに簡単にメールアドレスが自動で作成できるので、とても便利です。
使い方はとても簡単。
Macを例にとると、まず Macのメールでメールを作成します。
差出人のところをクリックすると、上図のように、「メールを非公開」というのが出てきますので、それを選択すればOKです。
あとは普通にメールを書いて出すと、自動作成されたメールアドレスで相手に届きます。
3つほど作ってみたところ、
info-tour-0i@icloud.com
cayman_spokes_0m@icloud.com
dill.academy.0x@icloud.com
というメールアドレスになりました。
iCloud+にログインし、メールを非公開のメニューを見ると、下記のように3つの自動作成されたメールアドレスと、それを使って出した相手のメールアドレスが出てきます。
自動作成したメールアドレスの無効化も簡単です。
上記から無効化したいメールアドレスをクリックすると、下記のようになります。
「メールアドレスを無効化」をクリックすればメールアドレスが無効化され、メールは届かなくなります。(再有効化も簡単です。)
さて、この「メールを非公開」をどのように使うか、ですが、
①あまり教えたくない相手にメールアドレスを教える時に使う。あまりにメールがうざければ、無効化してしまう。
②メルマガ登録に使う。
あたりが一般的な使い方でしょうか。
ちょっと思いついたのは、
③誰にも本当のアドレスは教えずに、相手ごとにメールアドレスを変えて使う。そのうち、spamメールが届いたら、誰に教えたメールアドレスかを調べることで、どこからメールアドレスが漏れているか、わかる。
これは面白そうです。サービスサイトから個人情報が漏れたときなども、そのサービスサイトに登録しているメールアドレスを無効化すれば、被害は受けにくいと思われます。
(Gメールでも、他のメールでも、メールアドレスに+をつけることで似たようなことはできますが、本当のメールアドレスに+をつけて使うことから、本当のメールアドレスがばれてしまうので、ちょっと良くありませんし、いくつ作ったか、自分でも把握できなくなりますが、iCloudの場合は、ログインすればわかります)