CES2023〜いろんなヘンなモノ
毎年1月にラスベガスで開催される世界最大級の電子機器見本市CES。9年前に「インターリンク的CES参加マニュアル〜7つのポイント」という記事を書いているほどCESに何度も参加しているインターリンクの社長ですが、コロナ禍もあり、やっと今年3年ぶりに足を運び「いろんなヘンなモノ」を紹介することができました。
CES2023〜いろんなヘンなモノ
CESに3年ぶりに行ってきました!
変わらず盛況、と言いたいところですが、2020年以前に比べると半分くらいの人出のような感じでした。日本からの団体さんもいなかったようですし、その分、ゆっくり見学できてよかったです。
メインホールの主役は、やはりテレビです。
ただ、私はあまり興味がないので軽く流します。
まず家電エリアで目に留まったのがコチラ。
アイロンかける代わりに揺らしながら乾かす、というもの。絶対に商品化されなそう。(2023/1/24追記 すでに商品化されてました。LGのStylerという製品です)
最初に気になった行列はこちら。
先頭に回ってみると、スケートボードを無料で配布していました。
LEDで野菜を育てるもの、と思いきや、植物は造花でした。展示用だから仕方ないのかもしれませんが。
電気水中翼船です。水中翼船も珍しいのに、さらに電気で動くという。しかも1回の充電で74km航行可能だそうです。
続いては、救命浮輪ですが、ただの救命浮輪ではありません。
なにがすごいのかというと、リモートコントロールで救助する人に向かって進んでいくというものです。
次に紹介するものは、日本では必要とする人がほとんどいないと思われます。プールを自動で掃除してくれるロボット。壁面も登って掃除してくれるそうです。
ここで会場の外に出てみます。外の会場は、主に自動車メーカーが展示していますが、一番の主役はこちら。
例年通り大行列のGoogle。約2時間待ちくらい。私はGoogleのブースは見ないことにしています。時間がかかりすぎてしまいますし、Googleのような会社はCESで新製品や新サービスを発表することがほぼないからです。
外の会場は、キッチンカーも結構来ています。また、無料のチケットも配っていたりします。こちらはデザートを配っていたのでいただきました。
今回、国別ブースが増えているように感じました。アメリカのブース。
こちらはスイスのブース。スイスのイメージカラーってピンクなんでしょうか?
他と比べるとJapanの文字も目立たず地味な日本のブース。
今回のCESは、これまでと比較して、あくまで私の主観ですが、
・入場者数は半分くらいに減っている。
・日本からの団体は見かけなかった。
・各国のブースが増えている。企業出展が減った分を、主催がなんとか埋めようとしたのか?
・中国からの出展が激減している。特に深圳企業ブース。
以上です。