見出し画像

令和元年のトラヒック〜ISPはつらいよ〜

あけましておめでとうございます!

食べることだけが爆速の里子ですが、今年はウシ年、猪突モー進で何事もスピードアップしていくことを新年の目標を掲げました。

さて、お正月休みはネット三昧で過ごした方も多いかと思います。インターネット事業者が最も気になるのは、インターネットの通信量。令和元年(2019年)の増加率は、こんな感じだったのです。

令和元年のトラヒック〜ISPはつらいよ〜

タイトルを大江健三郎+山田洋次風にしてみました(笑)
さて、インターネット事業者において、何が気になると言って、それは、

インターネットの通信量(トラフィック、ただし総務省ではトラヒックと表記)が毎年すごく増えること

です。

総務省が毎年2回、公表しているのですが、

たとえば平成27年(2015年)5月分では、

スクリーンショット-2019-12-27-15.39.05-768x314

なんと、1年間に46.5%も増加していました。
これは、インターネット事業者からすると、前年と同じ品質を維持しようとしたら、1年間で46.5%の設備増強が必要という意味になります。

非常に経営環境的には厳しい状態が続いたのですが、トラヒックの増加は年々落ち着いてきて、

令和元年(2019年)5月分では、

スクリーンショット-2019-12-27-15.43.37-768x269

このように1年間の増加率が14.7%になっています。

かなり落ち着いてきたのですが、グラフ全体をよく見ると、

スクリーンショット-2019-12-27-15.46.20-768x578

2015年5月 117.8kbps(*1)

2019年5月 299.4kbps

(*1)2019年の資料では若干修正されていて119.9kbpsだが2017年に集計方法が変わり一時的に減少していて、実質的にはもっと少ないと思われるので、少ない方の調査時点の値を採用した

つまり4年間で3倍弱になっているのです!

日々努力を続けていますが、4年で3倍とか、そういう環境でなんとか頑張っています。

参考:総務省「我が国のインターネットにおけるトラヒックの集計・試算」2015年5月時点
2019年5月時点

外出を控える生活が定着している今、令和3年(2021年)の通信量はどうなるのでしょうか。

「以前は速かったのに、遅くなった」

というお声を頂戴しないよう、今年も日々努力を続けて参ります。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!